いざ就職という時に、怖くなっちゃって─42歳・10年ニート・Sくん

「親にしてほしい5つのこと」このタイトルで、講演会を開催しています。
ここでは、ニュースタートの寮生や卒業生が、自分の体験や感じたことを語ります。

毎回、2~3人の若者が参加してくれます。
当事者の生の声を聞く、希少な場です。
悩む親御さんが目の前にいるので、若者たちも丁寧に話してくれます。

今回はその講演会から、卒業生Sくんの話を抜粋しました。

就職を恐れる引きこもり
  • Sくん
  • 42歳
  • ニート期間:10年

引きこもっていた頃

ひきこもった理由を教えてください。

大学卒業後、10年近くニート状態でした。

寝たい時に寝て起きたい時に起きるみたいな生活をしてて。いざ就職という時に怖くなっちゃって。「ああ無理だ」って思いこんでしまいました。

怖いっていうのは、働くのが怖いってこと?

すべてですね

規則正しい生活とか、人間関係もそうですし。満員電車ネクタイとか。
当時は、「卒業したら死ぬしかない」と思ってました。

そういう気持ちになったきっかけはあるんですか?

周りが就職活動をし始めて、自分もやるんだなと思ったら「俺には無理だ」と。
俺おかしいな、周りと違うなって感じて。

親に「そんなんじゃ生きていけない」とすごい言われて、ひきこもってしまいました。
卒業とともに、目標がない、することがない人生が始まっちゃった、という感じです。

当時の生活はどうでしたか?

最初の1~2年は遊びに出かけたりしてたんですけど、徐々に孤独になっていって
親も最初は焦ってた感じでしたけど、3年4年もたつと、それが当たり前みたいに、何も言ってこなくなって。

最後の1年位は孤独感とか自己嫌悪とか嫌な気分をアルコールで紛らわせるようになってました。

当時、親に対してどんな感情を抱いてましたか?

正直、よくも産んだなというか。
俺はお前のせいでこんなにつらいんだ、と親のせいにしたくなるというか。

それを直接親御さんに言ったりしたことは?

あまり覚えてないんですけど、態度でつらくあたってたと思います

ニュースタートに来てから

ニュースタートに来た経緯を教えてください。

30歳近くになるにつれて、遊び友達もいなくなって、すごい孤独になって

ニュースタートに来る前に別のNPOに通ってたんですけど、通いだと週1日だけで、残りの日やることがないという状況で。

なんとかしなきゃなと感じてた時に、そのNPOでできた友達がニュースタートに入寮して、その人に誘われたので行ってみようかなと思って、31歳の時に入寮しました。

ニュースタートに来て、どうでしたか?

最初は寮生活になれるまで大変でしたけど、同じような状況の仲間ができて、仕事体験を一緒にやるので、次第に楽しくなっていきました。

仲間ができて、そろそろ働くというタイミングで、ニュースタートとつながりのある会社を紹介されたんですよね。

(その会社に)他の寮生3人と一緒に行って、友達と一緒みたいな感覚で、気づけば働けていました。
月12万円くらい稼いでたかな。

それだと完全に自立は無理なので、しばらくは親に援助してもらってました。

その後卒業して、ニュースタートの近所で一人暮らしを始めました

これから

これからの希望は?

最低限でいいので、生きていきたいですね。
それと、やっぱり話し相手がほしいです。
前の職場は60代のマダムばっかりで、挨拶しかしない人生が続いた感じなので。

親にしてほしいこと

今悩んでいる親御さんへ、「親にしてほしいこと」を教えてください。

ひきこもっていると、サポートステーションとかに一人じゃ行けないと思う。
まずは一緒にいく仲間なり、連れていってくれる人を作ることが必要だと思います。

一人だと、「働くぞ」って時点で、ハードルがすごく高くなっちゃう。
理想は「気づいたら働いてた」ってことだと思います。

なので、なるべく早く部屋から出してあげてください。

こういう所に来られたらいいんですが、本人は嫌がると思うんです・・・

動きたくない」という気持ちと「このままじゃだめだ」というのが混在してるんですよね。
当時の僕だったら、行かなきゃいけないのはわかってるけど行きたくないなと。

でも、あきらめてほしくもないんですよ。
なんとかしてほしいって思ってても拒否するんですよ。
それもこれも嫌だって。

1回、2回とかであきらめられると動けない。
イエスが出るまで、親は言い続けてほしい。



何とかしてほしいのに、言われるとつい拒否してしまう。
でもそれであきらめてほしくない。
そんな複雑な気持ちを話してくれました。

拒否の言葉を、そのまま鵜呑みにしないこと。
あきらめずに、提案し続けること。
引きこもり経験者Sくんが語る、「親にしてほしいこと」です。 

書籍のご案内

書籍の圧倒的な情報量には、コラムでは太刀打ちできません。
ニュースタート関連書籍は、現在19冊あります。1冊1冊の内容紹介と購入方法をご覧いただけます。

インタビュー : ニュースタート事務局スタッフ

ニュースタートロゴ

引きこもり当事者の思いや、役に立つ情報・ヒントをお伝えします。

→詳細はこちら