ニートには自分が拠って立つ人間関係が必要 しかし一方で、仕事や生き方に希望がなく...
前回>> 人生や仕事に希望がないからニートになる 第1章にも書きましたが、学校や...
前回>> 娘を私立中学校へ入学させた理由 「普通の子どもに育てる」といっても、た...
前回>> 二神式「普通」の子どもの育て方 他人の子育てばかり分析ばかりするのも卑...
前回>> 定年サラリーマンの「社会力」 前にも書きましたが、地元の名門私立中・高...
前回>> 友達親子の嘘 そんな父親や、母子密着の強い母親たちとは、一見まるで違う...
前回>> 子どもに会社員人生を語れない父親たち では、一方のお父さんたちは大丈夫...
前回>> 母子密着という悪循環 それでも現実問題として、まだまだ日本では、母親の...
前回>> 子離れどころのレベルではない ニートを持つ親には、子離れができていない...
2018年1月31日 前回>> 「リターン・マッチ(敗者復活戦)」を急いでしまう...
前回>> 親が安心する優等生は、引きこもり系 そもそも優等生は引きこもりやすい、...
前回>> 同級生たちの「受験パパ」化 ちょうど昭和40年代、私が学習塾をやってい...
前回>> 大人や仕事のモデル(見本)が少ない とはいえ、「ただの人として楽しく生...
前回>> ただの人として、楽しく生きる なかなか「働けない」ニートの...
前回>> 「ニート対策」の混乱――ニートには三タイプある ここまで読み進めていた...
前回>> 「働く意欲のない若者」論の誤解 ここまで、私が日々若者たちと接して感じ...
前回>> モノより根性が欲しい ニートの若者たちと話していて、非常に私が痛感させ...
前回>> 「自分探し」への疲労感 少し話がそれてしまいましたが、つづいて私がニー...
前回>> ニートとは誰か ニートという存在が脚光をあびています。 2004年7月...
真面目な親が子どもを追いつめてしまう 年間約200組の親御さんの面談を、私が代表...